東京都世田谷区玉川3-20-2 マノア玉川第3ビル501号室
(東急田園都市線、大井町線二子玉川駅から徒歩5分 ご依頼は全国対応)
初回相談は無料、全国対応
初めは、足の痛みや不快感から始まりました。また、足がつったり、歩きにくいなどの症状も出てきました。そのため整形外科を受診したのですが、「原因不明」とのことではっきりとした診断はつきませんでした。
その後も、左足の痛みや手の震えなどがおさまらないため、大きな総合病院を受診したところ、パーキンソン病と診断されました。この頃から、激しい足の痛みに加え、次第に歩行障害が出現し始めます。そのため、家族からも「歩き方がおかしい」「足を引きずっている」などの指摘を受けるようになりました。特に左足の症状が酷く、次第に手にも巧緻運動障害がみられる様になります。
現在はバランスが取りづらく、何かにつかまっていなければ立っていることが困難な状態です。全体的に動作が遅く、歩行が困難ですり足での歩行を余儀なくされています。そのため、日常生活にも支障が残りました。
障害年金の世界では、たとえ誤診であっても、「その傷病で初めて医師の診察を受けた日」が初診日になります。よって今回のケースでは、一番初めに「原因不明」と言われてしまった整形外科が初診日です。そのため、整形外科で初診日の証明書を取得しました。
その後、足の痛み、手の震え、歩行障害などの症状が出てきました。よって、医師に相談し、診断書にこれらの内容とともに、日常生活の支障の程度を記載していただきました。
障害等級は障害厚生年金2級。申請した翌月から障害年金が支給されました。
上述の通り、手足の症状がかなり悪化し、日常生活に支障が出てしまいました。そのため、家族による介助が必須の状態です。
このような点が考慮され、対象者は障害年金を受給できるようになりました。
HPをご覧いただき、誠にありがとうございます。
当事務所が提供する障害年金申請代行のサービスの詳細につきましては、以下リンク先をご覧ください。
具体的なサービス内容・料金等がご覧いただけます。
公立の特別支援学校のご依頼で、障害年金の講演を多数行っています。このような実績がある社会保険労務士は、全国でもごくわずかとなります。
春日部オフィスは、春日部市の公式HPでバナー広告を掲載していました。
春日部商工会議所の公式HPにおいても掲載されました。
当事務所の社会保険労務士が「マイベストプロ」に掲載されておりました。
お電話でのお問合せ・相談予約
※契約勧誘は一切行いませんので、ご安心ください。フォームでのお問合せ・相談予約は24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。
東京都世田谷区玉川3-20-2
マノア玉川第3ビル501号室
(東急田園都市線、大井町線
二子玉川駅から徒歩5分)
平日のみ9:00~17:00
日曜日・祝日
※フォームからのお問合せは、24時間受付しております。
当事務所のLINE公式アカウントです。お電話・メール以外でも、こちらからお問い合わせできます!お気軽にご利用ください。IDはshogai.nです。