東京都世田谷区玉川3-20-2 マノア玉川第3ビル501号室
(東急田園都市線、大井町線二子玉川駅から徒歩5分 ご依頼は全国対応)
初回相談は無料、全国対応
ある日、39度の発熱と悪寒がしたため、翌日に内科を受診しましたが、風邪と診断され薬をもらい帰宅します。その後、薬を服用しても熱が下がらず、さらに腰の痛みや目の痛みも伴ったため、計3回、その病院を受診しました。
それでも原因が分からず、そのままにしていましたが、激しい眼痛及び視力低下の症状が出現。激しい眼痛により、立っていられない状態であったため、すぐに眼科を受診したところ、感染症による眼内炎と診断されました。右目は既に失明しており、左目の視力も0.01でした。入院・手術をしても視力は改善せず、ほぼ全盲に近い状態になってしまいました。
今回は、発熱と悪寒の症状で内科を受診しましたが、風邪という誤診でした。障害年金の世界では、誤診の場合でも「その傷病で初めて医師の診察を受けた日」という考え方をするため、初診日はこの内科を受診した日になります。そのため、内科で「初診日の証明書」を取得しました。
そして現在通院中の病院で診断書を取得しました。目の場合、視力や視野などの数値で認定されます。対象者の方はほぼ全盲に近い状態だったため、1級という障害等級に認定されました。
初診日は風邪と誤診された内科であること
当初、内科により風邪と誤診されましたが、障害年金の手続きをする上では「誤診としての診察を受けた日」が初診日になります。よって今回は、眼科ではなく内科が初診日です。
対象者の方の視力は 右目:失明 左目:0.01となり、この視力の場合、障害等級1級に該当します。
日常生活にも著しい支障が出ているため、1級での認定を受けました。
このような点が考慮され、対象者は障害年金を受給できるようになりました。
HPをご覧いただき、誠にありがとうございます。
当事務所が提供する障害年金申請代行のサービスの詳細につきましては、以下リンク先をご覧ください。
具体的なサービス内容・料金等がご覧いただけます。
公立の特別支援学校のご依頼で、障害年金の講演を多数行っています。このような実績がある社会保険労務士は、全国でもごくわずかとなります。
春日部オフィスは、春日部市の公式HPでバナー広告を掲載していました。
春日部商工会議所の公式HPにおいても掲載されました。
当事務所の社会保険労務士が「マイベストプロ」に掲載されておりました。
お電話でのお問合せ・相談予約
※契約勧誘は一切行いませんので、ご安心ください。フォームでのお問合せ・相談予約は24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。
東京都世田谷区玉川3-20-2
マノア玉川第3ビル501号室
(東急田園都市線、大井町線
二子玉川駅から徒歩5分)
平日のみ9:00~17:00
日曜日・祝日
※フォームからのお問合せは、24時間受付しております。
当事務所のLINE公式アカウントです。お電話・メール以外でも、こちらからお問い合わせできます!お気軽にご利用ください。IDはshogai.nです。