運営:社会保険労務士事務所 障害年金プログループ
東京都中野区中央4-57-4
(JR・東京メトロ中野駅から徒歩5分 ご依頼は全国対応)
ご依頼は全国対応
対面でのご相談とご契約も可能です。
高校生の頃にイジメに遭い不登校になり、自宅に閉居する生活を送っていました。ある日、突然失踪し行方不明になりました。その後、和歌山県で錯乱状態で徘徊しているところを保護され、そのまま近くの総合病院へ救急搬送され、統合失調症との診断を受けました。
すぐに別の精神専門に転院し、専門的な治療を開始しました。その後、病院を転々とするも定期的に病院に通い治療を継続しています。
初診日から約25年以上経過していたこともあり、初診の総合病院に関しては病院名しか分からないというところからスタートしました。
障害年金は「その病気で初めて病院に行った日」である初診日を「○年○月○日」まで特定する必要がありますので、すぐにご家族と一緒に「初診日の総合病院」に関する手掛かりや証明書等がないか捜索を開始しました。
調べを進めて行くと、次に転院した精神専門病院の診療情報(カルテ)に初診の総合病院を受診した日付が記載されていたことが判りました。更に、ご家族が書庫に保管されていた初診の総合病院の領収書を発見したことで一気に事態が動き、無事に障害年金を申請することが出来ました。
障害等級は障害基礎年金2級。申請した月からの障害年金が支給されました。
初診日の総合病院は病院名しか分からず、所在地・規模などの詳細情報が一切ありませんでした。しかし、次に転院した病院の診療情報(カルテ)とご家族が保管していた領収書で初診日を証明することができました。
診断書における日常生活の判定項目で、食事・掃除・入浴等のほとんどが家族のサポートなしでは行えないということを証明してもらえました。
統合失調症の症状により労働は不能であり、今後も同様の状態が続くと予想されました。
このような点が考慮され、対象者は障害年金を受給できるようになりました。
当社は、全国各地から多くのご依頼をいただいているため、ご契約者様の申請代行の質を保つことを第一としております。そのため、電話番号はお問い合わせフォームからお問い合わせをいただいたお客様、およびご契約者様のみに開示しております。メールでのお問い合わせ後は、お電話でのやり取りももちろん可能です。
HPをご覧いただき、誠にありがとうございます。
当社が提供する障害年金申請代行のサービスの詳細につきましては、以下リンク先をご覧ください。
具体的なサービス内容・料金等がご覧いただけます。
当社は、公立の特別支援学校のご依頼で、障害年金の講演を多数行っています。
当社は、自治体の公式HPでバナー広告を掲載していました。
当社は、商工会議所の公式HPにおいても掲載されました。